
こんにちは
梅雨ですねぇ~
来る日も来る日もで、心まで湿気ってしまいそうなほどですね
早く、夏が来てほしいものです!
さて、今日はお家にシャッターが無いんだけど防犯や災害時の予防などで、シャッター付けたいなぁ~なんて考えている方にオススメ情報です
もともとは、こんな感じのガラス窓と網戸だけの仕様でしたが…
ジャーン
見て下さいこんなに素敵なシャッターが付きました
スゴいですよね
まるで、新築時からシャッターが付いていたかのように、全く違和感もなくピッタリなじんでいますね
こちらの商品は
「ドアリモ」という商品で、既製のサッシにはめ込む事が出来る後付シャッターなのです。
画期的な商品ですね~。
もともとのサッシ枠ともお色がピッタリで、違和感のかけらもありません。
これがあれば、昨年のような大型台風が来ても、雨風はモチロン、強風によって飛んできた物から窓ガラスを守ることが出来、被害を抑えることができ安心です
今回の工事は、渋ちゃんと、翼君が作業してくれましたょ
「ドアリモ」のことが気になり、もっと詳しく知りたい~というかたは、
すぐにISDまでご連絡下さい。
サッシのプロ集団スタッフが、丁寧にお話をお伺いさせて頂きます
こんにちは
梅雨ですね~
毎日、よく降りますね
晴れた日には、セミの鳴き声も聞こえてきて夏がきたか!と思いきや、また雨
早くスッキリとした青空になってほしいものです。
さて、6月から神奈川県相模原市に新しく工場が出来まして、ISDの「ロンブー淳」こと、渋谷率いる有志数名が毎日頑張っています。
注:事情により写真の一部を加工していますが、そこは気になさらずに…
写真は、実習生の1期生レンスです。
レンスは、ほぼ毎日ここで組立をしていて相模原工場の「リーダー」として頑張っていますよ
作業台も、新しくキレイで気持ちが良いですね。
こちらは、ダンディー?なヒゲ男、「こやん」こと小山くんです。
いつも、笑いネタを忘れない楽しいスタッフです
渋谷から、相模原工場は狭いと聞いていたのですが、わたしの想像していた大きさよりだいぶ大きいなと思いましたが、実際は部材が沢山詰まっているので狭く感じるのかもしれないですね。
みんなで毎日、入間市から往復3時間ほどかけてで通っています。
本当に、お疲れ様です。
機会があった際には是非、わたしも一度相模原工場見学に行ってみたいと思います