-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2022年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間:2021年12月30日~2022年1月4日
新年は2022年1月5日より、平常通り営業させて頂きます。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
ど~も、お久しぶりです
しばらくblogをupしていないうちに、いつの間にか季節は「秋」になってしまいました
ここで、ISDにNew Faceが加わってくれましたので歓迎会をしました
この場面に見覚えが…
ハイ、そうです
今回も、日の出町平井のSundy Villegeさんにお邪魔しました~
今回は、肥下さんと事務員さんの稚菜ちゃんの歓迎会です
ISDは、息子、娘と同年代の若い人が多いので、たくさんのパワーを貰えるので嬉しいです
今回は、メニューも秋バージョンに変わっていて、またまた美味しく頂きました
オールテラス席なので、これからの季節は少し寒そうですが
お気に入りのお店なので寒さに負けずに、利用したいと思います
こんにちわ
夏ですね~皆さん、満喫してますか?
とはいえ、今年は「コロナ」で東京在住の私たちは他県へ行くのも控えめになってしまいます
かといって、夏のビアガーデン的なノリも味わいたい!!
ってことで、今回ISDの飲み会を日の出町のHAWAII
HAWAIIANならぬ、HIRAIAN Resortの[Sunday Village]さんにお邪魔してきました
リゾート感たっぷりな所で、乾杯まえからすでにテンション上がりっぱなし
チアーズ
イヤイヤ、渋ちゃん飲む前から目が怖いから
屋外で、夏の暑さを感じながら飲むビールはサイコーのようです
ナント2000円で飲み放題
また、お料理も大満足な美味しさ
ぜひ一度訪れてみてください
こんにちは
今日は、恐ろしく暑いですね
我が社の事務所はプレハブなのに加え、今年はコロナの影響で「密」を防ぐために、窓を全開にしているので、エアコンは全く冷えません。地獄の暑さです
さて、今日はお取引先の近くにある「お団子屋さん」をご紹介します。 ご自宅の駐車場?を利用して、ご夫婦で営業されているアットホームな「桜屋」さんです。
お店の外には、ミストシャワーが有り、待っているお客さんも一息つけそうです。
美味しそうでしょう ハイ。美味しいです
上新粉のシコシコ感が、歯ごたえもよく、ちょうど食べやすい大きさの粒で何本でもイケちゃいそうです
他にも、あんこや磯辺もありましたょ~
皆様も、お近くに来た際に寄ってみてくださいね~
住所は、入間市狭山台2-7-12です。
こんにちは
梅雨ですねぇ~
来る日も来る日もで、心まで湿気ってしまいそうなほどですね
早く、夏が来てほしいものです!
さて、今日はお家にシャッターが無いんだけど防犯や災害時の予防などで、シャッター付けたいなぁ~なんて考えている方にオススメ情報です
もともとは、こんな感じのガラス窓と網戸だけの仕様でしたが…
ジャーン
見て下さいこんなに素敵なシャッターが付きました
スゴいですよね
まるで、新築時からシャッターが付いていたかのように、全く違和感もなくピッタリなじんでいますね
こちらの商品は
「ドアリモ」という商品で、既製のサッシにはめ込む事が出来る後付シャッターなのです。
画期的な商品ですね~。
もともとのサッシ枠ともお色がピッタリで、違和感のかけらもありません。
これがあれば、昨年のような大型台風が来ても、雨風はモチロン、強風によって飛んできた物から窓ガラスを守ることが出来、被害を抑えることができ安心です
今回の工事は、渋ちゃんと、翼君が作業してくれましたょ
「ドアリモ」のことが気になり、もっと詳しく知りたい~というかたは、
すぐにISDまでご連絡下さい。
サッシのプロ集団スタッフが、丁寧にお話をお伺いさせて頂きます
こんにちは
梅雨ですね~
毎日、よく降りますね
晴れた日には、セミの鳴き声も聞こえてきて夏がきたか!と思いきや、また雨
早くスッキリとした青空になってほしいものです。
さて、6月から神奈川県相模原市に新しく工場が出来まして、ISDの「ロンブー淳」こと、渋谷率いる有志数名が毎日頑張っています。
注:事情により写真の一部を加工していますが、そこは気になさらずに…
写真は、実習生の1期生レンスです。
レンスは、ほぼ毎日ここで組立をしていて相模原工場の「リーダー」として頑張っていますよ
作業台も、新しくキレイで気持ちが良いですね。
こちらは、ダンディー?なヒゲ男、「こやん」こと小山くんです。
いつも、笑いネタを忘れない楽しいスタッフです
渋谷から、相模原工場は狭いと聞いていたのですが、わたしの想像していた大きさよりだいぶ大きいなと思いましたが、実際は部材が沢山詰まっているので狭く感じるのかもしれないですね。
みんなで毎日、入間市から往復3時間ほどかけてで通っています。
本当に、お疲れ様です。
機会があった際には是非、わたしも一度相模原工場見学に行ってみたいと思います
こんにちは
ここ最近ようやく?ザ・梅雨というようなジメジメしたお天気が続き、気持ちも湿りがちですが…
ピカーン
おめでとうございます
今朝早く、
ISDきってのスーパー愛妻家
寝ても覚めても美帆大好きでお馴染みの、工場長のお宅に第二子が誕生しました
体重3218g、お名前は「希來」きこちゃん。元気な女の子です
めちゃめちゃ可愛いですね~
まさに天使です
コロナの影響で、出産に立ち会うことはできなかったそうなので、今日は一刻も早く仕事を終わらせて、可愛い希來ちゃんと、愛する美帆の元に行きたい!といつも以上に朝からテンション高めの工場長でした
コロナで暗いニュースが多い中、嬉しいBaby誕生の話題に心がホッコリした日でした
健やかな成長をお祈りいたします。
こんにちは
毎日ほんっとに暑いですね
こんな暑い時に、実習生の住むお部屋のエアコンが壊れてしまいました
いくら暑い国フィリピン出身の実習生でも、お部屋のエアコンが無いとなると大変なので、すぐに不動産屋さんに電話を入れて交換のお願いしました。
電話を入れて2日後には業者さんが来てくれて、すぐに新しいエアコンを着けてくれました今日のタイミングを外したら、次は月末まで予定が詰まっていたそうなのでギリギリセーフ!グッドタイミングでした
お部屋の広さには若干足りない容量ではありますが、前に着いていた物と同容量だということで、仕方ないのかなと。
ちなみに、今まで着いていた物はナント16年前に着けた物らしくよくぞここまで動いていてくれたなと感心してしまうほど。
今日からは、新品の気持ちのよいエアコンで快適に過ごせますね
こんにちは
まだこれから梅雨入りだというのに、毎日暑いですね~~
さて、みなさん待ちわびている「給付金」は振り込まれてきましたか?
ISDの社員さんは様々な地域から通っていますので、それぞれの自治体によって既に振り込みがされた地域と、まだこれからという地域と色々です。
ちなみに、わたしはあきる野市なのですが、まだ振り込みが確認出来ません
この「給付金」振り込まれたら、みなさんならどう使いますか?
ISDの社員さん達は、いったいどのように使うのでしょう…
ここで、緊急インタビューしてみたいと思います。
実習生を含む社員さんに聞いた結果、下記のような答えが返ってきました
★ 貯金します(堅実だよね)
★ 家計を握っている奥さん次第 (お小遣い奮発してあげて~)
★ 古くなった電化製品の買い替えの足しに (悪くないだろう~)
★ 借金返済に充てる (ソレ切なすぎるから)
★ もう全額使い切りました (早っ)
★ まだ決めていません (無駄使いしないようにね)
★ 国(フィリピンに仕送り)に送りました (偉すぎる
)
いやいや、みなさんの様々な人間模様が見えてきますね~
実習生は殆どが、国に仕送りをしたと言っていました。なんて家族思いなんでしょう。慣れない異国の地でも頑張っているのは、国に居る家族のため!日本人も、昔はそのようなスピリットがありましたよね。
陰ながら応援したいと思います!
以上、ISD社員さん緊急調査!「給付金」使いみち事情インタビュー!
現場から石田が報告致しました